【路地裏チャイニーズ 有馬】とは
紹介動画
大阪・福島駅近くにある個性的な雰囲気を持つ中華バル「路地裏チャイニーズ 有馬」。
「まるで異国にいるかの様な気分にさせてくれる」と言われ、人気のお店である。
お店はダークチックな路地を歩いていくとやっとたどり着ける。
お店の雰囲気
え⁈魔女の家?紅い光が怪しい、、
お店の前に立つと外観から既に異様な雰囲気を持っている。
窓からは怪しげな紅い光があふれ、メルヘンチックな感じを醸し出している。
昔話に出てくる「魔女の家」のイメージにぴったり。おそるおそるドアを開けた事を覚えている(笑)
店内は異国情緒な雰囲気!
店内は少しイメージが変わり、異国情緒で独特な雰囲気。
ウッド調のテーブル・壁に紅中心の照明。これはお酒がすすみそうだ、、。
そして優しく丁寧な言葉使いの店主さんに案内されカウンターに。
席は「1人でも気軽に入店出来るように」とカウンター席中心の造り。
アットホームな雰囲気が魅力となり、大変な人気を誇っている。
もちろんデートにもOK。半分くらいはカップルだった。中華でデート向きのお店は珍しいので重宝するね。
メニューラインナップ
他にないメニューコンセプト「NEW中華」!!
50年以上にわたって中華を作り続けている親父さんと、
世界各国の味を経験した息子さんによる
様々なアイディアが混ざった「NEW中華」なメニューを扱っている。
そのため、個性的なメニューが多い。
全体的にパクチーが入ったメニューが多いため、パクチー好きには嬉しい。
人気メニューは「海鮮BLACK麻婆豆腐」「おやじのシュウマイ」「よだれパクチー餃子」等。
【pickupメニュー】
♦海鮮BLACK麻婆豆腐 980円
人気メニューの1つ!
「イカ墨」を使用したどす黒い麻婆豆腐!
そして見た目のイメージに反して辛味&苦味がない。ギャップが激しい。
ごろっとしたイカが具材として入っている。
当然、魚介系の独特なコクがあり。
この麻婆豆腐の凄いところは
麻婆豆腐本来の味わいを消さずに、魚介のコク・深みを上手く付与しているところ。
豆板醬の辛味、甜麵醬のコクを感じつつ、魚介系の独特の味わいが残る。
これが複雑味となり、舌に押し寄せてる。全く飽きがこない。
肉や魚を炒めた際に出るオイルも美味しく、お米に合いそう。
最終的に残る後引く旨味の余韻がずっと続く。全く飽きない味わい。
♦おやじのシュウマイ(2ケ) 300円
50年かけ、親子で完成させたシュウマイ。
皮はもっちりで旨味がぎゅっと凝縮されている。
魚や山の幸が入っているので意外とあっさり。
パクパク食べられる。脂の嫌な感じが全くない。
1人で4個頼んでもあっさり食べられると思う。
♦よだれパクチー餃子(6ケ) 680円
予想を超えるたくさんのパクチーが入ってる餃子。
パクチー好きにはたまらない。
たれはコチュジャンの様な甘辛系。先に感じるインパクトのある旨味が特徴。
たれが非常に美味しく、餃子との相性抜群。
♦ドラゴンハイボール 600円
なんだか七つの玉を集めたくなりそうなドリンクメニュー。願いが叶いそうだぜ、、
中身は紹興酒にソーダを入れたもの。お店の雰囲気にマッチしている。
アルコール度数が結構高いのでお酒弱い人は注意かな!
【まとめ】
雰囲気、味が素晴らしく中華好きに一度は行ってほしいお店。
パクチー好きにはたまらない。雰囲気も良く、女性人気の高い理由がわかる。
接客も素晴らしく、
店長さんはお客が帰るときに必ず外まで出て見送ってくれる。噂通りの感じが良い人だった。
アットホームな雰囲気なので、居心地良い。デートにはもちろん1人利用もOK。
福島で飲むときは是非利用してほしい。
お店情報
- Instagramアカウント
https://www.instagram.com/arima_rojiura/

- 食べログHP
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27092040/ - 食べログ点数
3.48 - 営業時間
17:00 – 24:00(フードL.O 23 : 00) - 定休日
日曜日
(月曜日が祝日の場合は、前日の日曜を営業して、月曜が定休日になる)
こんにちは~!kyantaです!
おかげさまでInstagramのフォロワー数6,000人を突破しました!
いつもありがとうございます~!
最新情報はインスタに投稿しているのでフォローしていただけると嬉しいです!!
今回紹介するお店は大阪・福島にある「路地裏チャイニーズ 有馬」!
「異国な情緒な雰囲気を持つNEW中華バル」を紹介するね♪