【中華蕎麦 葛 (かずら) 】とは
3年連続食べログラーメン百名店に選出中の超名店ラーメン屋さん。
食べログ点数3.77という驚異の点数を叩き出している。
②650円という驚異のコスパ♪
③お昼は混雑するので時間をずらしての訪問が良い△
「味とコスパ」の両方が付いてくるという評判になっている。
行列は確実!お昼の訪問は時間をずらそう!
行列が必ず出来るという情報を入手していたので
平日の13時過ぎを狙い、訪問。
しかしそれでも5.6人並んでいた。
小型な店舗のため、席は9席しかない。
そのため、お店に入るまでに思ったより時間がかかるなと感じるかも。
ただ、「それでも並ぶ価値がある」と断言できる程のクオリティがある。
1時間並んだとしても満足できると思う。
メニュー
クリーミーで濃厚な鶏白湯「出し蕎麦」がおすすめ。
ローストポーク丼も人気で一緒に注文する人が多いらしい。
このクオリティで650円⁈全ラーメン好き必見のメニュー!
♦出し蕎麦 650円
本枯れ節と二種の醤油(再仕込み&蔵出し溜り)が味の決め手の鶏白湯。
スープは高級と言われている本枯れ節を使っていためか、後に伸びる旨味を非常に感じる。
鶏がらから出る厚み・ボディ感とかつおの後に伸びる旨味がコクのあるスープを演出している。
醤油も塩味が主張しすぎない。上品な風味のある醤油。
アクセントとしては豚の生っぽい感じもある。
家系ラーメンをクリーミーにした感じと言ったら分かりやすいかな?
素晴らしいバランス。
これだけクリーミーで後に伸びる味造りは今まで経験したことがない。
化学調味料も使っているとは思うけど味のバランスがくずれないのは凄い。
終盤はスープの底にある玉ねぎととスープを飲み、甘旨さを堪能。
旨旨なラーメンは途中で飽きが来るはずだが、このメニューにはそれがなかった。
単品でも食べてみたい!!燻製感MAXの肉丼
・味玉ローポー丼(ハーフサイズ) 380円
燻製感抜群のたまご。
「上手くて渋い」燻製丼。
タレは甘く、渋みと甘みでフック付けをしている。
これは単品でも食べたいメニューだな~~
まとめ
コダワリ客もギャフンと言わせるクオリティ!
期待を完璧に超えてきた味だった。
このラーメンには心奪われた。
かつて経験したことのない衝撃。これはリピート確定のラーメン屋さん。
650円でこれはまさに「最強のコストパフォーマンス!」だ。
東京にあるラーメンの名店「麦苗」以来の衝撃だったかも。
ご馳走様でした。
お店情報
📍大阪府大阪市西区阿波座1-12-21 喜多ビル 1F
🏠11:00 (10:45頃) ~16:00
💤日曜・祝日
🖋食べログ点数 3.77(2020/8/18現在)
#食べログラーメン百名店WEST
こんにちは~!kyantaです!
おかげさまでInstagramのフォロワー数9,100人を突破しました!
いつもありがとうございます~!
最新情報はインスタに投稿しているのでフォローしていただけると嬉しいです!!
今回紹介するお店は大阪・本町にある「中華蕎麦葛」!
3年連続食べログラーメン百名店に選出中の超名店ラーメン屋さん!
「650円」であまりの美味しさに仰天する鶏白湯が食べられると話題に!
リピーター続出の味わいは全ラーメン好き必見!
それでは紹介していくね♪