【横浜】「龍味」-アド街ック天国 で紹介!孤独なグルメができる横浜2大中華の混雑を避ける訪問時間を解説







龍味 とは

龍味の行列ができている店前

横浜駅から徒歩5分。エキニア横浜というビルの B1Fにある中華料理店「龍味(りゅうまい)」。

食べログ中国料理百名店に選出されている中華の名店です。

横浜の人気2大中華のひとつで、「ハマのWドラゴン」と呼ばれています。

もう一店は「中華一 龍王」と呼ばれるお店です。

人気TV番組の「アド街ック天国」をはじめ、数々のメディアに”安旨”中華を提供するお店として紹介されています。

龍味の雰囲気

龍味のテーブル席の状況

店内にはカウンターが6席、テーブルが16席あります。

席同士の感覚は狭いです。混雑時はテーブルでも相席となります。

龍味のカウンター席の状況

「さっと食べて出る」という町中華あるあるから外れないコンセプトです。

そのため、行列ができていても思いのほか待たない印象ですよ。

龍味のメニューラインナップ

龍味の赤いメニュー表

メニューは、麻婆豆腐、餃子、炒飯、回鍋肉、タンメンなどのThe町中華といったラインナップ。

龍味の定食メニュー表

人気メニューは3人に1人は注文する(自分調べ)「炒飯」です。

龍味のおすすめメニュー

龍味のおすすめメニューを紹介します。

  • 炒飯 660円
  • 餃子5ヶ 290円

税抜き価格です

炒飯にはサービスでスープがついています。

1. お通しのスープ

龍味のお通しのスープ

スープは町中華にある典型的な「ガラスープにこだわりかえしがなんでOK」な味わい。

単一なかえしの味と深みのあるガラスープ。

癖になる味わいです。

2. 炒飯 660円

龍味の炒飯(660円)

ダイスカットされたチャーシューと葱、ナルトとシンプルなスタイル。

オイリーでしっとりしていて、パラパラ感はすくなめ。

龍味の炒飯とレンゲ

昔ながらの王道な味わいで塩味も適度。ぱくぱくと箸がすすみます。

こーゆう「炒飯」っていざ自分で作ろうと思うと難しい。

作れそうで作れないこの炒飯だから、多くの人が食べに行くのだとわかりました。

3. 餃子5ヶ 290円

龍味の餃子5ヶ(290円)

餃子は野菜の配分が多め。皮ぱりぱりの中身ずっしりといった王道餃子です。

インパクトのある旨味をさほど感じなかったので「オイスターソース」は使っていないかと思います。

龍味の待ち時間とおすすめ訪問時間

龍味の行列の様子

日曜日の11時半ごろに伺うと8人ほどの列ができていました。

回転は早く、22分ほど並んで店内に入れました

訪問~提供までの時間は下記の通りです。

—【訪問~提供】—

・到着時間

11時39分

・入店時間

12時1分

・メニューが提供された時間

12時11分

ちなみにですが、食べ終わった12時30分頃には20人ほどの列ができていました。

そのため、なるべく待たずに入りたい方は11時頃に伺うことをおすすめしますよ。

龍味のまとめ

龍王と並ぶ、人気中華を頂きました。

ボリュームを求める場合は、龍王。

味自体の変化を楽しみたい場合は、龍味。

といった区別が良いかもしれません。

もう一つの横浜2大中華にあげられる「中華一 龍王」に関しては

【横浜】「中華一 龍王」-横浜2大中華!ランチの待ち時間や訪問のコツを解説

にて紹介しています。併せて確認してみてくださいね。

ごちそうさまでした。

龍味の情報(アクセス)

お店情報

🚃 横浜駅
📍神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜 B1F
🏢10:30~20:00(L.O.)
💤無休
🖋食べログ点数 3.49(2022.6.8時点)
💰1,000円







シェアしてくれると嬉しいです!

2件のコメント

テレビ東京「孤独のグルメ」では紹介されていないはず。
Season1~9の全話、スペシャル版の全話をチェックしましたが、「龍味」を紹介した放送界はありませんでした。
「人気TV番組の『孤独のグルメ』をはじめ、数々のメディアに…お店として紹介」と記し、タイトルにまで使うのなら、Seasonいくつの何話かを明記してください!

申し訳ございません!!!!正しくは、孤独のグルメではなく、アド街ック天国でした!誤った情報を提供してしまいすみませんでした。修正いたしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
きゃんたグルメライター
28歳男性。大阪と東京の在住経験あり。 食品メーカー勤務の経験があるため、味の表現には自信があります。 食品業界で得た知識を素に読者に伝わる記事・文章を作り上げます。 Instagram(フォロワー1.4万人)、Twitter(フォロワー3500人)、ブログを中心に食のレポートを発信しています。