【モンブランスタイル(代々木)】整理券の入手方法からメニュー紹介まで全て解説!







こちらのお店は完全会員制のお店となりました
下記の記事は「会員制になる前のお店紹介」となります。ご注意くださいね

訪問困難!最高級モンブラン専門店「モンブランスタイル」

日本で唯一の和栗専門店「和栗や」が展開するモンブラン専門店『モンブランスタイル』。

カウンター越しに目の前でモンブランを絞り、出来立てを提供しています。

凄まじい人気があるお店で、「始発で向かっても整理券が入手できない」と言われています。

そんな訪問難易度の高い「モンブランスタイル」で、

整理券の入手はもちろん、限定25食の最高級モンブラン『HITOMALU』にたどり着いた方法まで、経緯や実際の時間と一緒に解説します。

これからモンブランスタイルに行く人は是非参考にしてみてください。

モンブランスタイルの整理券入手方法

先に結論から入ります。

結論
  1. 複数人利用、1人利用、共に6時30分までに並べばOK
  2. 限定25食の『HITOMALU』を食べたい場合は、複数人利用→6時までに、1人利用→6時30分までに並べばOK

1人につき3人分まで整理券を入手できます。(2020/12/6時点)
HITOMALU』は季節限定メニューです。時期によっては扱いがないです。

それでは僕が訪問した時の状況を解説していきますね。

訪問日:2021/ 11/21(土)

6時4分 お店に着きました。既に9人の列が出来ています。僕が10人目でした。
(一番じゃないことに驚愕しました 笑)

6時14分 竿代シェフ(私服)が列の状況を確認していました。。この時点で12名の列です。
(シェフも大変ですね….)

6時30分 周りが明るくなってきました。この時点で15名の列です。

6時40分 一気に20人の列に。
(30分過ぎから人が増えてきましたね)

6時48分 竿代シェフが整理券配布開始しました。この時点で26名くらいの列です。

シェフも大変だ…

シェフに呼ばれ、訪問時間を聞かれます。この時点で選択できる時間は12時,14時,16時です。

僕は限定25食の「HITOMALU」を食べたかったので、12時を選択しました(1人利用)。そして

12時26分(9番)の整理券を頂きました。
※シェフから「当店のモンブランは量が多いのでお腹を減らしてきてね」と言われました

念願の整理券。神々しく見えました

モンブランスタイルの雰囲気

店内は老舗のお寿司屋さんを彷彿とさせる和の空間です。

席はL字型のカウンターが8つあります。デートはもちろん1人利用も可能ですよ。

モンブランスタイルのメニューラインナップ

定番メニューは「モンブランデセル」や自家製アイスを使用した「モンブランパフェ」です。

今回は秋限定の希少品種を使用した「HITOMALU」を茎ほうじセットで頂きました。

モンブランスタイルのメニュー「最高級モンブラン HITOMALU」

1910円(税抜)セット代

茨城県笠間市岩間地方のモンブランの為だけに選び抜いた超希少品種「人丸」のみを使用した特別なモンブランです。

「栗本来の風味」…いや、このモンブランは栗よりも栗です(⁈)

食感は「なめらかでふわふわ」。まさに「至極」の味わいです。

とことんこだわりぬいた専門店でしか表現のできない納得の味です。

カウンターの目の前で職人が絞り上げるモンブランは、見ているだけでわくわくが止まりません。

ほうじ茶を飲みつつ、食べ進めていきます。

最後は「底にある無糖の純生クリームと栗クリーム」を混ぜて食べます。味変が起こり、最後まで驚きがありますよ。

最終的にはお腹いっぱいになりました。

並ぶ価値あり!感動を刻むモンブラン

ものすごく高かった期待値のさらに上をいくモンブランでした。

モンブランスタイルでは心震える体験ができます。

朝早く並ぶ価値ありですね。今回解説した整理券の入手方法を参考に、是非行ってみてください!

ご馳走様でした。

モンブランスタイルの情報

お店情報
🚃 代々木八幡駅or代々木公園駅
📍東京都渋谷区富ヶ谷1-3-3 スズビル 1F
🏢[月・火・木・金]12:00~19:00頃
🏢[土・日・祝]12:00~18:00頃
💤水曜日
🖋食べログ点数 3.68(2020.11.25時点)
※食べログTOP5000

東京でスイーツならここもおすすめ!







シェアしてくれると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
きゃんたグルメライター
28歳男性。大阪と東京の在住経験あり。 食品メーカー勤務の経験があるため、味の表現には自信があります。 食品業界で得た知識を素に読者に伝わる記事・文章を作り上げます。 Instagram(フォロワー1.4万人)、Twitter(フォロワー3500人)、ブログを中心に食のレポートを発信しています。