Categories: 中華大阪

【大阪福島】「路地裏チャイニーズ有馬」-デートに最適!異国情緒な隠れ家中華バル

路地裏チャイニーズ有馬 とは

大阪・福島駅近くにある個性的な雰囲気を持つ中華バル「路地裏チャイニーズ 有馬」。

まるで異国にいるかの様な気分にさせてくれる」と言われ、人気のお店である。

お店はダークチックな路地を歩いていくとやっとたどり着ける。

路地裏チャイニーズ有馬の紹介動画

事前調べがなければまず、路地にすらたどり着かないと思う。

路地裏チャイニーズ有馬の雰囲気

1. 外観は魔女の家と勘違いするほど怪しい雰囲気

お店の前に立つと外観から既に異様な雰囲気を持っている。

窓からは怪しげな紅い光があふれ、メルヘンチックな感じを醸し出している。

昔話に出てくる「魔女の家」のイメージにぴったり。おそるおそるドアを開けた事を覚えている(笑)

2. 店内は異国情緒な雰囲気

店内は少しイメージが変わり、異国情緒で独特な雰囲気。

ウッド調のテーブル・壁に紅中心の照明。これはお酒がすすみそうだ、、。

そして優しく丁寧な言葉使いの店主さんに案内されカウンターに。

席は「1人でも気軽に入店出来るように」とカウンター席中心の造り。

アットホームな雰囲気が魅力となり、大変な人気を誇っている。

もちろんデートにもOK。半分くらいはカップルだった中華でデート向きのお店は珍しいので重宝するね。

路地裏チャイニーズ有馬のメニューラインナップ

50年以上にわたって中華を作り続けている親父さんと、世界各国の味を経験した息子さんによる

様々なアイディアが混ざった「NEW中華」なメニューを扱っている。

そのため、個性的なメニューが多い。

ドリンクもメニューも独特だね~

全体的にパクチーが入ったメニューが多いため、パクチー好きには嬉しい。

人気メニューは「海鮮BLACK麻婆豆腐」「おやじのシュウマイ」「よだれパクチー餃子」等。

路地裏チャイニーズ有馬のメニュー例

1. 海鮮BLACK麻婆豆腐

980円(税抜)

人気メニューの1つ!「イカ墨」を使用したどす黒い麻婆豆腐です。

そして見た目のイメージに反して辛味&苦味がない。ギャップが激しい。

ごろっとしたイカが具材として入っているため、魚介系の独特なコクがあり。

この麻婆豆腐の凄いところ

麻婆豆腐本来の味わいを消さずに、魚介のコク・深みを上手く付与しているところ

豆板醬の辛味、甜麵醬のコクを感じつつ、魚介系の独特の味わいが残る。

これが複雑味となり、舌に押し寄せてる。全く飽きがこない

肉や魚を炒めた際に出るオイルも美味しく、お米に合いそう。最終的に残る後引く旨味の余韻がずっと続く。全く飽きない味わい。

2. おやじのシュウマイ(2ケ)

300円(税抜)

50年かけ、親子で完成させたシュウマイ

皮はもっちりで旨味がぎゅっと凝縮されている。魚や山の幸が入っているので意外とあっさり

パクパク食べられる。脂の嫌な感じが全くない。1人で4個頼んでもあっさり食べられると思う。

3. よだれパクチー餃子(6ケ)

680円(税抜)

予想を超えるたくさんのパクチーが入ってる餃子

パクチー好きにはたまらない

たれはコチュジャンの様な甘辛系。先に感じるインパクトのある旨味が特徴。たれが非常に美味しく、餃子との相性抜群。

4. ドラゴンハイボール

 600円(税抜)

なんだか七つの玉を集めたくなりそうなドリンクメニュー。願いが叶いそうだぜ、、

中身は紹興酒にソーダを入れたもの。お店の雰囲気にマッチしている。アルコール度数が結構高いのでお酒弱い人は注意かな!

路地裏チャイニーズ有馬のまとめ

ご馳走様でした。

雰囲気、味が素晴らしく中華好きに一度は行ってほしいお店

パクチー好きにはたまらない。雰囲気も良く、女性人気の高い理由がわかる。

接客も素晴らしく、店長さんはお客が帰るときに必ず外まで出て見送ってくれる

噂通りの感じが良い人だった

アットホームな雰囲気なので、居心地良い。デートにはもちろん1人利用もOK

福島で飲むときは是非利用してほしい。

路地裏チャイニーズ有馬の情報(アクセス)

お店情報

🚃 福島駅
📍大阪府大阪市福島区福島5-11-15
🌙17:00 – 24:00(フードL.O 23 : 00)
💤日曜日(月曜日が祝日の場合は、前日の日曜を営業して、月曜が定休日になる)
🖋食べログ点数 3.48(2020.12.26時点)
💰予算 3,000円

きゃんた

28歳男性。大阪と東京の在住経験あり。 食品メーカー勤務の経験があるため、味の表現には自信があります。 食品業界で得た知識を素に読者に伝わる記事・文章を作り上げます。 Instagram(フォロワー1.4万人)、Twitter(フォロワー3500人)、ブログを中心に食のレポートを発信しています。