【北新地】「鮨 実紀」-13500円のおまかせコースに注目!新進気鋭の話題寿司店。

鮨 実紀とは

2020年6月にオープンした新進気鋭な勢いを持つ「鮨 実紀」。

宮崎の名店、「一心鮨光洋食べログ4.13)」で修業されたまだ20代の若く元気の良い大将が運営されている江戸前寿司屋さんです。

お店は北新地の繁華街、 新松リンデンビルの1F奥にひっそりと暖簾を掲げています。

北新地の超有名寿司店「寿し おおはた大将が「美味い」と称したお店です。(直接ききました (笑))

鮨 実紀の雰囲気

画像参照元:食べログ 鮨 実紀 内観

席は横長カウンター7席。シンプルな造りな店内でした。

一手間加えたつまみと、テンポよく握られる鮨の計算し尽くされた一貫を提供してくれます。

あてと握り、共に量が多く、素晴らしいです。

大将・常連さんも優しく、肩肘はらずにいられます。記念日やデートにぴったりですよ

鮨 実紀のコース

コースは「実記おまかせコース」のみ。金額は13,500円です。

そこに飲料や追加のお寿司の代金が加算されてます。北新地にあるお寿司屋さんの中では良心的なお値段ですよ。

鮨 実紀の「実記おまかせコース」-¥13500

実記おまかせコースはあてと握り、共に量が多く、素晴らしいです。

①あて

あては全部で7品提供されました

1. 菊芋のスープ

大根、南京、クレソン、蓮根の入ったスープ。炊いた大根が特に美味でした。
スープもまろやかです。

2. くえ薄造り

薄切りではなく、分厚め。特性とろみポン酢かわさびでいただきました。

身がぷりんとしていて、旨味たっぷりです。流石1週間寝かせたクエ。

3. あん肝のあて、おこげつき

臭みはまったくない。なめらかな舌触りが最高でした。

4. 鯖の棒寿司

ほぼ炙っているだけなので通常の生寿司に近い味わい。シャリは甘めでした。

5. カツオ

甘めのねっとりした醤油が鰹の身の旨味を引き出しています。

わさびをすべて醤油にとき、たっぷりつけて味わうのが漁師風なのだと。

6. きのこたっぷり茶碗蒸し

「野菜たくさん食べなきゃね」という寿司屋なしからぬ大将の愛が詰まった1品。香り豊かな茶碗蒸しです。

7. サワラの庵焼き

見た目よりも水分たっぷり。ぷりぷりな食感。味付けはあっさりしていて食べやすかったです。

②握り

握りは11品。あてと合わせると合計17品。凄まじい量です

1. あおりいか

すごくねっとりした食感。口の中が幸せいっぱいに。

2. 秋刀魚

秋刀魚の握りは臭みがなく脂たっぷり。常温だと臭みがでるからあえて冷やして脂かためて出してくれました。
お替りしたかったです…笑

3. トロ

温度のもどしがかなり良い王道のトロ。

4. 背トロ

ねっとりとした食感。一瞬で口の中でとけてしまいました。

5. こはだ

造形が美しいこはだ。しゃりは甘めでなめらか。いい感じでした。

6. ほっき貝

独特の食感。嚙めば嚙むほど素材の旨味が口の中で広がりました。

7. 牡蠣

臭みが一切ない牡蠣。お酒に合います。

8. かます

高級魚で上品な脂が特徴のかます。生で頂きました。

9. 車海老

車海老は出汁につけているらしく、身がしまっていました。

噛むほどに出汁溢れてきて美味しかったです。

10. 蒸し穴子

穴子はふわふわ食感。なめらかな味を、目をつぶってじっくり味わいました。

11. しじみの味噌汁

最後の〆。染みましたね。

12. 玉

出し巻きスタイル。お寿司屋さんでは逆に珍しいですね。


③追加

  • あん肝の手巻き
  • 干瓢巻
  • 干瓢と玉巻き
  • まぐタク など

最初に出てきたあん肝を手巻きにしてもらったりとリクエストに快く応えて頂きました。

鮨 実紀の予約方法

予約は電話のみ。

電話番号050-5571-3411

私の場合、訪問から2ヶ月前に電話して予約を取りました

一度店に伺うと予約専用のLINE@に招待して頂けます

時間帯によっては電話が繋がりにくいかもしれません。

デートや合コンで席をチョイスしたい場合は早めの連絡がおすすめですよ!

鮨 実紀のまとめ

たくさん食べ飲みして20,000円。これはめちゃくちゃ安いと思います。

大将の人柄、雰囲気、味、共に素晴らしく、またリピートしたいと思えるお店です。

大切な人の記念日デートやお祝いにぴったりだと思います。

ごちそうさまでした。

鮨 実紀の情報(アクセス)

お店情報

🚃 北新地駅
📍大阪府大阪市北区曽根崎新地1-2-6 新松リンデンビル 1F
🏢18:00~23:00
💤日曜日、祝日
🖋食べログ点数 3.32(2022.2.27時点)
💰15,000円

きゃんた

28歳男性。大阪と東京の在住経験あり。 食品メーカー勤務の経験があるため、味の表現には自信があります。 食品業界で得た知識を素に読者に伝わる記事・文章を作り上げます。 Instagram(フォロワー1.4万人)、Twitter(フォロワー3500人)、ブログを中心に食のレポートを発信しています。